ダイタク情報通信|生駒市の外壁塗装、防水工事、屋根塗装、雨漏り修理ならダイタクへ
2023.10.18 (Wed)
屋根外壁塗装を検討される際に、数社に見積もりを取りどの塗装会社に依頼するかを決めないといけないですが
もう一点、肝心な事に頭を悩ませる必要があります。それは”色選び”です。既存の塗料の色に合わせて今と同じ
ようにするのも一つの手ですし、思い切って色を変えてしまうのもいいかと思います。
では色を変えてしまう際にどんな事に気をつけないといけないか、今回は色選びについて記載させていただきます。
色を決める方法
塗り替えを依頼する塗装会社が決まりますと、そこから塗料のグレードや色を決める打合せを行っていく事になります。
色を決める方法は依頼される会社により違いがある場合がありますが一般的には以下の方法があげられます。
①色見本帳を使った色の決め方
・色見本帳とは塗料メーカーより塗装会社に配布している物で、その塗料のさまざまな色のサンプルを見る事ができます。
メーカーによってはホームページ内でオンラインでの色見本を用意されていることもあるので予め色のイメージをつかむのにも
使用しやすいツールとなります。
②塗り板を使った色の決め方
・塗り板とはA4程度のサイズの板に塗料が塗られた物になります。実際の塗料が塗られてあるので
塗膜の質感が確認できる点では色見本帳には無いメリットです。
③カラーシュミレーションを使った色の決め方
・カラーシュミレーションとはパソコンに住宅の写真を取り込み、専用ソフトで外壁や屋根に色を当てはめて
完成後をイメージできるツールになります。
色を選ぶ際の留意点
1-1 汚れが目立ちにくい色とは?
外壁の色を選ぶ際に、お住まいの立地環境もポイントの一つに入れられるといいでしょう。
お住まいが幹線道路沿い等の車通りの多い条件に面してる場合や川沿いに面している場合、どうしても
排気汚れや藻、カビが外壁につきやすく美観が損なわれやすいです。
そういった条件下の場合、汚れに強い塗料を選ぶという方法、そして色によって汚れが目立ちにくい色が
ございます。
以下は色の選び方としまして
①白や黒
スッキリした色合いで塗りたては見栄えもよく、オシャレな色合いです。
短所として汚れが非常に目立ちやすく車通りが多くホコリが舞いやすい環境ですと
コマメな清掃が必要になります。
②濃い原色(赤系統の色)
紫外線による経年劣化で色褪せや変色が目立ちやすいです。色変化がでてくると
古ぼけた印象になり、築年数が実際より経過した見栄えになります。
③グレー色
外壁の汚れの原因のカビや藻、砂ぼこり等はほとんどが中間色になります。
淡い色目のグレーはそのほとんどと色の差が少なく、目立ちにくくしてくれます。
④ベージュや薄いブラウン
こちらもグレー色同様、汚れの種類によっては色の差が少なく、汚れを
目立ちにくくしてくれます。
1-2 見本の色と実際塗った色と違う色になった!?
色見本や塗り板を実際にお住まいの外壁に当てて、色を決めたとします。
塗装会社の施工が始まり、塗装工事が完成し全体を眺めて見ると見本で確認していた色と
違った色に見える事があります。これを面積効果といいます。
小さな面積で見る色と大きな面積で見る色は同じ色でも違って見えてしまいます。
明るい色を選ばれた場合、見本と比べて色合いが更に濃く明るく感じますし反対に暗めな色は
もっと濃く暗く感じます。
この事から色選びをされる際に、明るい色を選ばれる場合はワントーン暗めの色を、
暗めの色を選ばれる場合はワントーン明るめの色を選ばれる事をおすすめいたします。
1-3 カラーシュミレーションで色の配色構成を見てみる
パソコンをお持ちの方ですとカラーシュミレーションを活用すると家全体での色のイメージを画面上で確認し
イメージしやすくなります。お住まいと近い条件の建物タイプを選び部位ごとに色を選んでいただきます。
以下にカラーシュミレーションできるサイトを記載いたします。
↑※スズカファイン株式会社のi Color PaintについてはiPadのアプリケーションになります。
それぞれ、屋根や外壁、付帯部と色分けを行えるので建物全体でのイメージがつかみやすいと思います。
まとめ
いかがっだったでしょうか。選んだ色でお住まいの印象がコロッと変わります。少しでも色選びがスムーズになるよう
上記のツールを使ったり、塗装会社と密な打ち合わせを行い、満足のいく外壁塗装を行ってください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
弊社ダイタク((有)大阪匠工業)は防水工事を行っているため、
非常に雨漏りの診断・補修に強い会社です。🏠☔🏢
雨漏りが気になる方は、雨漏り修理のプロ集団、
外壁塗装&防水専門店ダイタク((有)大阪匠工業)にお任せ下さい。
〒536-0021 大阪市城東区諏訪2丁目4番25号金澤ビル1F
〒630-0213 奈良県生駒市東生駒1丁目496−103
ショールームには皆様が実際に見て触れて頂けるものをご用意しております。
御見積り依頼、各種診断、不明な点等、お気軽にどうぞ。
お待ちしております。
「外壁塗装・屋根塗装を考えているけどイメージがわかない・・・」
そんな方はダイタクが施工させて頂いたお宅をご覧ください!
まずはお家の劣化状況をしっかりと把握しましょう。
ダイタクではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料でさせて頂きます!
雨漏りのプロが原因を特定します。
お家の状況に合わせた納得のご提案をさせて頂きます。
「LINE」でもお気軽にお問い合わせいただけます!!
こちらも無料でご相談・見積依頼をして頂けます。
下記のURLを読み込んでください。
【こちらの内容をコピペして頂くと、よりスムーズにご案内が出来ます】
○○市の「お名前」です。
○○に困っていて○○工事をしたら、いくら位かかりますか?
1)お名前
2)連絡のつく連絡先
3)ご希望の工事内容(できるだけ詳しくお願いいたします。)
大西 直樹
お住まいのメンテナンスを行うことによって得られる喜びを皆様に
ご提供できるよう日々、精進いたします。
【誕生星座】 ふたご座
【血液型】 O型
【行きたいところ】 宜野座村
【好きな言葉】 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
対応エリア:生駒市、奈良市、生駒郡
NEW
2023.11.29更新
生駒市 外壁塗装 仮設足場について
NEW
2023.11.28更新
生駒市 戸建て 玄関タイル貼替工事
NEW
2023.11.27更新
奈良市 マンション 屋上防水改修工事
NEW
2023.11.24更新
大阪市 テナント 厨房床防水工事
NEW
2023.11.22更新
生駒市 外壁塗装工事時の突然の雨について
NEW
2023.07.10更新
【奈良市】 防水・塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.04.10更新
【生駒市】防水・塗装工事を行ったお客様
NEW
2022.10.04更新
【奈良市】外壁塗装・屋根塗装を行ったお客様
NEW
2022.04.13更新
【生駒市】防水工事を行ったお客様
NEW
2022.02.21更新
【生駒市】外壁塗装・防水改修を行ったお客様
0120-242-536受付 9:00~19:00(ショールームのみ日曜定休)
お問い合わせフォーム奈良生駒の塗装・防水専門店
ダイタク|大阪匠工業
〒630-0213
奈良県生駒市東生駒1丁目496−103
金澤ビル1F
フリーダイヤル:0120-242-536