ダイタク情報通信|生駒市の外壁塗装、防水工事、屋根塗装、雨漏り修理ならダイタクへ
2023.09.26 (Tue)
中間マージンという言葉をご存じでしょうか?
見積を取られる際の金額を左右する中間マージン、今回はその中間マージンについて
ご紹介させていただきます。
そもそも中間マージンとは?
マージン【marjin】とは翻訳すると”余裕”や”余白”となります。
直訳すると中間にある余裕・余白となりますが建設業においての中間マージンとは
紹介料や手数料として解釈されます。
中間マージンはどう発生する?
外壁塗装の工事費として簡単に式にあてはめますと
外壁塗装費用=工事受注会社の利益+材料費および施工費となります。
しかしここで中間マージンが発生する一つのパターンとして
外壁塗装費用=工事受注業者(元請け会社)の利益+工事業者(下請け会社)の利益+材料費および施工費
この式では上記の式と比べて1社多くなり利益が1つ多くなります。
これが中間マージンとなり、関わる会社が増えるほど中間マージンが増え外壁塗装費用が大きくなっていきます。
場合によっては下請け業者の下に”孫請け会社””ひ孫請け会社”が発生する事もあります。
中間マージンを抑えるには?
①ハウスメーカーの場合
ハウスメーカーが直接工事をする事はなく、地元の工務店等に中間マージンを乗せて発注されます。
②工務店の場合
工務店が直接工事をする事はなく、中間マージンを乗せて塗装業者へ発注されます。
施工管理を工務店、施工を塗装業者といった流れになります。
③地元塗装会社の場合
契約から施工まで自社で行う為、中間マージンが掛からない。
掛からないがゆえに塗装の価格と品質に反映させる事ができる。
まとめ
工事価格の違いは選ばれる会社によって変わってきます。
もちろん、価格が高くても大手ハウスメーカーに依頼し安心を得るというのも
一つの考えです。これから外壁塗装工事をお考えの方は上記を加味したうえで、
工事会社をお選びください。
大西 直樹
お住まいのメンテナンスを行うことによって得られる喜びを皆様に
ご提供できるよう日々、精進いたします。
【誕生星座】 ふたご座
【血液型】 O型
【行きたいところ】 宜野座村
【好きな言葉】 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
対応エリア:生駒市、奈良市、生駒郡
NEW
2023.11.29更新
生駒市 外壁塗装 仮設足場について
NEW
2023.11.28更新
生駒市 戸建て 玄関タイル貼替工事
NEW
2023.11.27更新
奈良市 マンション 屋上防水改修工事
NEW
2023.11.24更新
大阪市 テナント 厨房床防水工事
NEW
2023.11.22更新
生駒市 外壁塗装工事時の突然の雨について
NEW
2023.07.10更新
【奈良市】 防水・塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.04.10更新
【生駒市】防水・塗装工事を行ったお客様
NEW
2022.10.04更新
【奈良市】外壁塗装・屋根塗装を行ったお客様
NEW
2022.04.13更新
【生駒市】防水工事を行ったお客様
NEW
2022.02.21更新
【生駒市】外壁塗装・防水改修を行ったお客様
0120-242-536受付 9:00~19:00(ショールームのみ日曜定休)
お問い合わせフォーム奈良生駒の塗装・防水専門店
ダイタク|大阪匠工業
〒630-0213
奈良県生駒市東生駒1丁目496−103
金澤ビル1F
フリーダイヤル:0120-242-536