ダイタク情報通信|生駒市の外壁塗装、防水工事、屋根塗装、雨漏り修理ならダイタクへ
2023.09.13 (Wed)
塗装工事を行う際は特殊な塗料ではない場合、下塗り→中塗り→上塗り(下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目)
の計3回塗りを行います。
今回はその下塗りについてピックアップしたい思います。
下塗りとは?
・外壁材に一番最初に塗る塗料を指します。中塗りや上塗りに使う塗料と別物で
①中塗り・上塗りを塗装面に密着させる接着剤の役割を果たしてくれる。
②傷んだ下地への塗料の吸い込みを防いでくれる。
③既存の外壁の色を抑え、上塗りの仕上がりを綺麗にしてくれる。
役割があります。
下塗り材に種類はある?
・下塗り材には以下の種類があります。
外壁塗装を行う際に一般的にはシーラー系が多く使われております。
基本的にはシーラー系と同意義でとらえられており役割も変わりません。
モノによって錆止めの効果がある事から、金属下地へ使用されることが多いです。
シーラーと比べて塗料の粘度が高いため、凹凸の激しい下地への塗装や、クラックを埋める場合に使用されます。
劣化の激しい下地への下塗りで使用されます。
まとめ
上塗りの塗料を生かすための縁の下の力持ちの下塗りという工程。上塗り塗料を塗ってからでは下塗りをされているか
どうか判断がつかない為、下塗り作業を飛ばして上塗りのみを行い塗装費用見積を安くする業者もあるかもしれません。
しかし、下塗りを飛ばしてしまうと塗料の吸い込みによる仕上がりの色ムラや、のちのちの塗膜の剥がれにつながります。
外壁塗装のお見積りを取られる際は、下塗りの記載はあるか。 変に塗装作業の金額が安すぎないかどうか。
というところもチェックしていただくといいかと思います。
大西 直樹
お住まいのメンテナンスを行うことによって得られる喜びを皆様に
ご提供できるよう日々、精進いたします。
【誕生星座】 ふたご座
【血液型】 O型
【行きたいところ】 宜野座村
【好きな言葉】 ONE FOR ALL ALL FOR ONE
対応エリア:生駒市、奈良市、生駒郡
NEW
2023.10.04更新
生駒市 外壁塗装の訪問販売について
NEW
2023.10.02更新
🦌働く人応援クーポンが受付開始です🦌
NEW
2023.09.30更新
こどもエコすまい支援事業が受付終了しました🙋
NEW
2023.09.30更新
生駒市 漏水改善工事 シーリング
NEW
2023.09.29更新
奈良市 マンション バルコニー 防水工事
NEW
2023.07.10更新
【奈良市】 防水・塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.04.10更新
【生駒市】防水・塗装工事を行ったお客様
NEW
2022.10.04更新
【奈良市】外壁塗装・屋根塗装を行ったお客様
NEW
2022.04.13更新
【生駒市】防水工事を行ったお客様
NEW
2022.02.21更新
【生駒市】外壁塗装・防水改修を行ったお客様
0120-242-536受付 9:00~19:00(ショールームのみ日曜定休)
お問い合わせフォーム奈良生駒の塗装・防水専門店
ダイタク|大阪匠工業
〒630-0213
奈良県生駒市東生駒1丁目496−103
金澤ビル1F
フリーダイヤル:0120-242-536